「誘電・絶縁材料物性と機能の発現」若手セミナー(第2回)


開催日: 2004年1月31日(金)13:00-17:00

場所:名城大学 タワー75 15階レセプションホール

交 通:http://www.meijo-u.ac.jp/access.htmlを参照
主 題:無機・有機ハイブリッド膜材料の開発とその応用に関する講演会並びに誘電・絶縁材料の研究分野に属している修士一年生中間発表会(ポスター形式)参加費:不要(参加資格は問いません。)
主 催:電気学会東海支部
共 催::(財)中部電力基礎技術研究所,IEEE名古屋支部

プログラム:

1.講演会(講演60分、質疑応答30分)13:00〜14:30「無機・有機ハイブリット材料の開発とその応用」 信藤卓也 講師(鈴鹿富士ゼロックス鰍`T開発ユニット主査)2.休憩ならびにポスター設営 14:30〜15:003.誘電・絶縁材料の研究分野に属している修士一年生中間発表会(ポスターセッション)15:00〜17:00(1)「275kV実規模ポリマーがいしの人工加速劣化試験」三瓶貴史(中部大学)(2)「汚損湿潤時のシリコーンゴムの漏れ電流計測」大村英史(名古屋工業大学)(3)「液体窒素の流動帯電現象」岡田大和(名古屋工業大学)(4)「4回線併架送電線への避雷装置適用効果の検討」山田恭平(名古屋工業大学)(5)「高抵抗材料としての芳香族高分子薄膜の作成とその電気伝導特性」平野晃嗣(三重大学)(6)「放電によるシリコーンゴムの撥水性の低下・回復現象に関する研究」中山亮(豊橋技術科学大学)(7)「絶縁体に囲まれた空隙の放電電圧に及ぼす相対湿度・絶対湿度の影響」田中友之(豊橋技術科学大学)(8)「生体組織における医用フーリエ型超音波顕微鏡の精度評価」青柳美広(豊橋技術科学大学)(9)「透過光式濁度センサシステムによるフロック径解析」望月洋志(豊橋技術科学大学)(10)「シリコーンゴムの自己回復性絶縁」末松武志(豊橋技術科学大学)(11)「パルス静電応力法を用いた水トリー劣化架橋ポリエチレンの残留電荷測定」中前哲夫(豊橋技術科学大学)(12)「Effect of Humidity on Treeing Propagation Phenomena in Filled Epoxy Resin with Bad Interface under AC Voltage」Ludi Kurnianto(豊橋技術科学大学)(13)「シリコーンゴムの表面状態がドライバンドアーク放電に及ぼす影響」蔵ヶ崎靖久(豊橋技術科学大学)(14)「液体窒素中におけるスペーサの沿面絶縁破壊電圧に及ぼす液体窒素浸漬時間の影響」下村昌路 (豊橋技術科学大学)(15)「帯電防止剤入りEVAフィルム内のキャリア移動度測定」阿部典子 (豊橋技術科学大学)(16)「液体窒素中における多層絶縁紙‐氷複合絶縁系の高性能化に関する研究」花村大樹(豊橋技術科学大学)(17)「高電界劣化がXLPEの電界発光特性に与える影響」谷田厚志(名城大学)(18)「分子量制御を目指したポリフルオレンEL素子の特性評価」藤嶋大介(名古屋大学)(19)「PEDOT系材料を透明電極として用いた有機EL素子の発光特性」山田晃司(名古屋大学)(20)「有機EL素子特性に及ぼすITO表面状態の影響」岩間由希(名古屋大学)(21)「模擬トリーチャンネル内の部分放電特性に及ぼすチャンネル径の影響」西坂宗隆(名古屋大学)(22)「ホットワイヤーCVD法により作成したシリコン薄膜のガス圧依存性」大丸智弘(名古屋大学)(23)「PEFC用エラステックセパレータの開発」菱田光洋(三重大学)(24)「ZTP−PDMS系有機−無機ハイブリッド材料−複合化による機能化−」小西英紀(三重大学)